ヤマシグレ
Viburnum urceolatum
●分類:
●分布:近畿以西本州、四国、九州
●花期:6~7月
山地の尾根沿いにみられるガマズミ属の落葉低木。蕾は赤く、白いとても小さな花をつける。葉は対生する。表面には強い皺がある。
宮崎県北部の山の山頂直下、巨大な一枚岩の麓にみられた。四国や九州では深山の植物で、尾根沿いまで登り詰めると、樹林下に本種がチラホラみられる。
ヤマシグレ
Viburnum urceolatum
●分類:
●分布:近畿以西本州、四国、九州
●花期:6~7月
山地の尾根沿いにみられるガマズミ属の落葉低木。蕾は赤く、白いとても小さな花をつける。葉は対生する。表面には強い皺がある。
宮崎県北部の山の山頂直下、巨大な一枚岩の麓にみられた。四国や九州では深山の植物で、尾根沿いまで登り詰めると、樹林下に本種がチラホラみられる。