シムラニンジン

シムラニンジン
Pterygopleurum neurophyllum

▲写真1:2022年9月3日、大分県九重市

●分類:
●分布:関東地方、九州北部
●花期:8~9月

関東地方低地と九州高原地帯の湿地に生育するセリ科の多年草。細長い葉が特徴的。少ない植物で、絶滅危惧Ⅱ類に選定されている。

和名の由来は、東京都板橋区の志村という場所に本種が多く産したことによるという。もちろん、現存しないだろう。

▲写真2:2022年9月3日、大分県九重市

セリ目(Apiales) / 植物(Plants) / Home