ラセイタソウ
Boehmeria biloba
●撮影:2019年,岩手県岩泉町
●分布:北海道南部〜紀伊半島
●花期:7〜11月
海岸付近の岩場に生育するイラクサの仲間.皺深くごわごわとした葉が特徴的で,一度覚えると忘れない植物だ.分布域内ではよく見られる植物だが意外と分布が狭く,日本固有種である.夏〜秋にかけて,地味な白いブラシ状の花を咲かせる.
写真のものは,岩手県岩泉町の漁港付近の岩場で撮影したもの.本種の生育は特に岩質によらないようで,大槌町の脆い花崗岩の岩場にも多く見られる.
ラセイタソウ
Boehmeria biloba
●撮影:2019年,岩手県岩泉町
●分布:北海道南部〜紀伊半島
●花期:7〜11月
海岸付近の岩場に生育するイラクサの仲間.皺深くごわごわとした葉が特徴的で,一度覚えると忘れない植物だ.分布域内ではよく見られる植物だが意外と分布が狭く,日本固有種である.夏〜秋にかけて,地味な白いブラシ状の花を咲かせる.
写真のものは,岩手県岩泉町の漁港付近の岩場で撮影したもの.本種の生育は特に岩質によらないようで,大槌町の脆い花崗岩の岩場にも多く見られる.