ミズオトギリ

ミズオトギリ
Triadenum japonicum

●撮影:2019年8月,秋田県鹿角市 

北海道~九州の沼や池の畔の湿地などに生える植物です.8~9月の晩夏に花を咲かせます.オトギリソウの仲間で桃色の花を咲かせるのは,国内では本種のみです.

花は午後にならないと開きません.私は一度正午前に本種を見に行って失敗しました.運よく一つだけ花が開いていたのですが,時期を間違えたかと思ってしまいました.逆に夕方遅くでも花は開いているので安心です.確かこの写真を撮影したのも夕方17時半頃であったかと思います.

東北地方ではやや高所の湿地を訪れると普通に見られる植物ですが,花まで見れる機会は多くないので出会えると嬉しい植物です.岩手県の湖畔の湿地では,クサレダマ・コバギボウシなどと同所で本種の大群生が見られます.


キントラノオ目(Malpighiales) / 植物(Plants) / Top-page