オトメユリ
Lilium rubellum
●撮影:2019年6月,山形県
南東北日本海側の山地~亜高山にのみ産するユリの仲間です.西日本に分布するササユリに似ていますが,本種では葯の色が黄色,花弁はあまり反らない点で違っています.
飯豊・朝日連峰などの多雪地の亜高山に群生する種ですが,車で行けるような低地にもわずかに自生地があります.本当は亜高山に咲く姿を見たかったのですが,時間の都合上,低地の管理された草原地帯でオトメユリを見ることができました.
ちなみに生息地域では主にヒメサユリと呼ばれ,群生地の名前も”ひめさゆり公園”などのような名称です.今度は山で出会いたいものです.飯豊山では7月に固有種のイイデリンドウと同時期に見ることができるそうです.