メハジキ

メハジキ
Leonurus japonicus

●撮影:2019年10月,岩手県大槌町

●分布:北海道~沖縄
●花期:7~9月

キノコを探しているときに意外な出会いがありました.道路沿いの駐車スペースにやや珍しいシソ科植物のメハジキが生えていました.茎の下部から出る葉は細長く3裂してヨモギの葉に似ているが,上部ほど線形になる.上部の茎には桃色の花が密集していて一つの花穂のように見える.高さ1mくらいになる.変わった形をしているので,ひと目で本種とわかる植物です.

写真のものが生えていたのは,鹿が大量にいる峠道.その中で堂々と平坦な駐車スペースに咲いていたので,鹿が好まない成分を持つ植物である可能性高し.


シソ目(Lamiale) / 植物(Plants) / Top-page