イワタバコ
Conandron ramondioides
●分布:本州(岩手県以南)、四国、九州
●花期:8月
真夏に暗い沢沿いでひっそりと美しい花を咲かせるイワタバコ科の多年草。常に湿った岩壁に群生する。この花のせいで,ピンク=涼しげという感覚ができてしまった.国産のイワタバコ科は本種以外はどれも南方系かつ珍しいので,イワギリソウ以外をまだ見たことがない.
熱帯域に多いイワタバコ科としては最も寒冷地に適応した種である。岩手県三陸地方は本種の北限地域であり、いくつか自生地がある。大槌町内の滝にも自生地があるが、去年は花をつけた株を見つけることができなかった。北限地域では、あまり花をつけられないのかもしれない。場所によっては大群生する植物で南にいけばいくほど多く、房総半島以南の太平洋側の渓谷に行くと、ものすごい量が生えているのに出会うことができる。