バイカウツギ
Philadelphus satsumi var. parviflorus
●撮影:2019年6月,岩手県岩泉町
●分布:本州~九州
●花期:6~7月
梅雨ごろに咲く落葉低木.花弁は4枚で,梅に似た雰囲気の花を咲かせる.ウツギよりも花が開くのでより花らしい.岩手県は分布の北限である.県内では森林で普通に見られるが,石灰岩地にも多い.葉裏に毛が生えるものは変種ケバイカウツギvar.parviflorusとされる.
写真のものは,岩手県北の石灰岩地にて岩壁に着生していた.
バイカウツギ
Philadelphus satsumi var. parviflorus
●撮影:2019年6月,岩手県岩泉町
●分布:本州~九州
●花期:6~7月
梅雨ごろに咲く落葉低木.花弁は4枚で,梅に似た雰囲気の花を咲かせる.ウツギよりも花が開くのでより花らしい.岩手県は分布の北限である.県内では森林で普通に見られるが,石灰岩地にも多い.葉裏に毛が生えるものは変種ケバイカウツギvar.parviflorusとされる.
写真のものは,岩手県北の石灰岩地にて岩壁に着生していた.