マユミ

マユミ
Euonymus sieboldianus

●撮影:2019年6月2日,青森県八戸市

●分布:北海道~九州
●花期:5~6月

ニシキギ科の落葉小高木.茎には4稜がある.コマユミはニシキギの品種で,本種よりもニシキギに近い.

あまり華のない低木は勉強不足で,最初はツルウメモドキの仲間かと思っていた.ツルウメオドキとは違い花が散らばって咲いているので,調べてみるとマユミであると分かった.ニシキギ属とツルウメモドキ属の簡単な見分け方として,ニシキギ属では葉が対生,ツルウメモドキ属では葉が互生であることが挙げられる.


ニシキギ目(Celastrales) / 植物(Plants) / Top-page