モリアザミ

モリアザミ
Cirsium dipsacolepis

▲写真1:2021年9月15日、岩手県盛岡市

●分布:本州~九州
●花期:9~10月

本州~九州の山地草原に生育する草原性のアザミ類。かなりの遅咲きで、センブリ・ウメバチソウ・リンドウなどと同時期に開花する秋のアザミ。花は上向きに咲き、総苞片が棘状に横に長く伸びることが特徴。根は長く伸び、山ごぼうとして食用にされる。

写真のものは、秋が深まる高原で見つけたもの。リンドウやノコンギク、ウメバチソウなど高原の花のラストバッターが咲く中に本種も目立っていた。写真の場所でも、9月上旬にはまだ蕾であった。


キク目(Asterales) / 植物(Plants) / Top-page