ヒメシャガ
Iris gracilipes
●撮影:2019年10月,宮城県仙台市
●分布:北海道~九州
●花期:5~6月
近縁種のシャガは史前帰化植物とされているが,本種は正統な在来種である.アヤメの仲間としては乾いた環境に生え,岩場や明るい疎林に見られる.湿った日陰に生えるシャガとは,生息環境が大きく異なる.
北海道南西部から九州北部まで広い分布域を持つ植物であるが,一般に生息地は少ない.秋田県や宮城県仙台市周辺,福島県会津地方には比較的多く分布している.特に仙台市では都会すぐ裏の森で簡単に出会えるのでありがたい.
写真のものは,仙台市郊外の林にて10月半ばにアカマツやモミ,ツツジ類を交えた山道を歩いているときに狂い咲きしている株に出会ったものである.通常は初夏に咲く植物で,来年見に行こうと思っていたが先取りできてラッキーである.