●分布:北海道~東北の海岸草原
●花期:7~8月
海岸草原や岩場に生える中型のセリ科植物.中々区別の難しいセリ類だが,海岸に生育し葉が広く丸いことで本種に絞ることができるでしょう.花だけだと全くわかりません.花は植物体の大きさに比べると小さく見える.
写真のものはおなじみ種差海岸で撮影しました.この場所では6~8月にかけてハマボウフウ,エゾボウフウ,エゾノシシウド,エゾノヨロイグサ,ハマイブキボウフウ,オオハナウドと様々なセリ類が勢ぞろいする.海岸草原では暖かいためかしばしば花期がずれこむので時期での区別は厳しい.そのため,形態で区別することが必要になる.
種差海岸の遊歩道はよく整備されていて,水平移動だけで様々な環境を網羅できる.セリ類を見比べながらゆったりと歩いて,セリ入門してみるのも楽しいのではないでしょうか.
▲写真1:2019年6月,青森県種差海岸
▲写真2:2019年6月,青森県種差海岸