●分布:近畿地方以西~九州
●花期:3~5月
西日本に分布するウラシマソウの仲間。名前からは暖地の海岸沿いなどに生えていそうな雰囲気だが、かなりの山中にも生えている。ブナやハルニレが生えるようなくじゅう地域の冷温帯林にも分布している。
付属体はウラシマソウのよりも太く、黄色で皺がある。小葉の中脈が白くなることが多い。
▲写真1:2022年4月28日、佐賀県武雄市
▲写真2:2022年4月28日、佐賀県武雄市
▲写真3:2022年4月28日、佐賀県武雄市