アジアホソバスズメ

アジアホソバスズメ
Ambulyx sericeipennis tobii

●2018年6月,岩手県宮古市

●分布:北海道~九州
●成虫の出現時期:5~6月,7~8月
●ホスト:オニグルミ

モンホソバスズメにそっくりだが,本種では亜外縁線の湾曲が浅いことで見分けられる.サイズも一回り大きく,地色も明るい.ホソバスズメとモンホソバスズメの間の特徴を持つように思える.ホソバスズメの仲間では,個体数が少ない種類.

岩手県ではオニグルミの多い川沿いポイントを何度も通ったが,出会えたのは数回だけだ.


スズメガ科(Sphingidae) / 昆虫(Insect) / Top-page