キクビヒメヨトウ
Prometopus flavicollis
●撮影:2016年6月,長野県原村
カラマツをホストとする小さなヨトウガで,成虫は初夏から真夏にかけて出現します.カラマツ植林でも発生するようですが,どうもカラマツが自生する中部地方からあまり遠くには分布が広がっていないようで,東北地方のカラマツ植林では見られない種です.
東北地方では縁のない種なので,今まで2度しか見たことがありません.一度は,長野県原村のカラマツ植林に近い常夜灯で見つけました.二度目は東京都高尾山の常夜灯に飛来しているのを見つけました.高尾山にはカラマツが生えていないので,モミをホストとしていると報告されています.北海道・四国・九州にも分布が知られるようですが,そちらでは何をホストとしているのでしょうか.