マルシラホシアツバ
Edessena gentiusalis
●撮影:2015年6月,大阪府豊能町
●分布:本州,四国,九州
●成虫の出現時期:5〜7月
白い紋が特徴的なアツバ.サイズが大きく翅を開いてとまるので,一見シャクガのようだ.近縁種にオオシラホシアツバがいるが,本種は翅の形が丸く白い紋もV字ではなく丸い.なので,本種は全体的により丸い印象がする.
オオシラホシアツバよりも南方系で,東北地方では見られない.関西の低地ではオオシラホシアツバと混棲していたが,本種の方が稀だった.
マルシラホシアツバ
Edessena gentiusalis
●撮影:2015年6月,大阪府豊能町
●分布:本州,四国,九州
●成虫の出現時期:5〜7月
白い紋が特徴的なアツバ.サイズが大きく翅を開いてとまるので,一見シャクガのようだ.近縁種にオオシラホシアツバがいるが,本種は翅の形が丸く白い紋もV字ではなく丸い.なので,本種は全体的により丸い印象がする.
オオシラホシアツバよりも南方系で,東北地方では見られない.関西の低地ではオオシラホシアツバと混棲していたが,本種の方が稀だった.