ナシイラガ
Narosoideus flavidorsalis

●撮影:2019年7月,岩手県
●分布:北海道~九州
●成虫の出現時期:7~8月
●ホスト:ナシ,クヌギ,カキ,ソメイヨシノ,クリ,ヤマナラシ,ダイズ,ツクシヤブウツギ,ケヤキ
真夏に出現するオレンジ色のイラガ.モフモフで,丸くコロッとした可愛い蛾で癒される.ストロボを当てると,白く光ってしまう.
都市部ではあまり見ないが,郊外や山間部では多産する.大蛾の中で,真夏に最も多くの個体数が見られるのは本種ではないだろうか.どこの外灯にもいるし,ライトトラップをすると点灯5分で複数飛来していることもある.
岩手県では前述のように超普通種.関西では都市部や照葉樹林ではほとんど見かけなかったが,落葉樹林の多い山間部に行くと多数見ることができた.