ヨツテンアオシャク
Comibaena diluta
●分布:本州~南西諸島
●成虫の出現時期:5~6, 8~10月
●寄主植物:ツワブキ
本州以南に生息する南方系のアオシャク.前翅と後翅それぞれの中心に小さな黒点がある.
岩手県では岩泉町で最初に見つかった。私は普代村の海岸部で繰り返し見ており、定着していることは確実と思われる。食草のツワブキが自生する北限は福島県であり、周辺にツワブキが植栽されている様子もない。何の植物から発生しているのかは不明である。
ヨツテンアオシャク
Comibaena diluta
●分布:本州~南西諸島
●成虫の出現時期:5~6, 8~10月
●寄主植物:ツワブキ
本州以南に生息する南方系のアオシャク.前翅と後翅それぞれの中心に小さな黒点がある.
岩手県では岩泉町で最初に見つかった。私は普代村の海岸部で繰り返し見ており、定着していることは確実と思われる。食草のツワブキが自生する北限は福島県であり、周辺にツワブキが植栽されている様子もない。何の植物から発生しているのかは不明である。