オオハンミョウモドキ

オオハンミョウモドキ
Elaphrus japonicus

●撮影:2019年5月,秋田県仙北市

ブナ林の湿地を走り回る青い宝石のようなゴミムシ.よく見ると脚にも随所に瑠璃色が存在する.ミズバショウが咲くような湿地に生息している.自分にとってはゴミムシ入門となった種である.靴をドロドロにして道路沿いの水芭蕉が繁茂する湿地を歩き回ると,本種を見つけることができた.

年間を通しているみたいだが,夏が深まってから探すのはおすすめしない.水芭蕉の葉が広がりすぎて,湿地帯の地面を探索することができなくなるからだ.


オサムシ・ゴミムシ類(Caraboidea) / 昆虫(Insect) / Toppage