ベニハナイグチ

ベニハナイグチ
Suillus pictus

●2016年8月,八ヶ岳山麓・白駒池

夏から秋に五針葉マツの樹下に生えるイグチです.五針葉マツとはゴヨウマツやハイマツのことですが,やや珍しい針葉樹なので出会う機会は多くありません.柄に綿毛質の鱗片があるのが特徴です.

写真の個体は少し淡い色をしていますが,図鑑を見るともっと鮮やかな赤色の個体もあるようです.夏に八ヶ岳山麓の白駒池周辺の針葉樹林で撮影しました.周辺はコメツガやゴヨウマツなどの針葉樹,林床は苔むしていて,富士山と同じく,いかにもキノコが多く出そうな環境でした.


イグチ目(Boletales) / 菌類(Fungi) / Top-page