ヌメリスギタケモドキ
Pholiota aurivella
●撮影:2018年10月,岩手県大槌町
山地のヤナギ類の生木・倒木・立ち枯れなどから発生する大型のキノコ.傘表面には繊維状の鱗片を有する.柄は中実で丈夫.表面には名前の通りにぬめりがあり,食感もよく美味しいキノコである.同じ場所から数本束生することが多い.
一度に見つけられる数が多く,キノコ狩りでは見つけると嬉しい種だが,木の上部に生えていることも多く,採り頃の株には手が届かないこともしばしばある.
ヌメリスギタケモドキ
Pholiota aurivella
●撮影:2018年10月,岩手県大槌町
山地のヤナギ類の生木・倒木・立ち枯れなどから発生する大型のキノコ.傘表面には繊維状の鱗片を有する.柄は中実で丈夫.表面には名前の通りにぬめりがあり,食感もよく美味しいキノコである.同じ場所から数本束生することが多い.
一度に見つけられる数が多く,キノコ狩りでは見つけると嬉しい種だが,木の上部に生えていることも多く,採り頃の株には手が届かないこともしばしばある.