ワタスゲ
Eriophorum vaginatum
●分類:
●分布:本州中部以北、北海道
●花期:5~6月
中部地方以北に分布するワタスゲ属の多年草。亜高山帯~高山帯の高層湿原に生育する。花は雪解け後すぐの早い時期に開くので、あまりちゃんと見る機会がない。花が散った後は白い綿毛をつける。小穂は一つのみ。低地に産するサギスゲは、小穂が数個つく点で見分けられる。
ワタスゲ
Eriophorum vaginatum
●分類:
●分布:本州中部以北、北海道
●花期:5~6月
中部地方以北に分布するワタスゲ属の多年草。亜高山帯~高山帯の高層湿原に生育する。花は雪解け後すぐの早い時期に開くので、あまりちゃんと見る機会がない。花が散った後は白い綿毛をつける。小穂は一つのみ。低地に産するサギスゲは、小穂が数個つく点で見分けられる。