オオルリソウ
Cynoglossum zeylanicum
●分類:
●分布:本州、四国、九州
●花期:6~8月
60~90 cmほどの高さになるムラサキ科の2年草。谷沿いのスギ林の伐採地などにもみられる。
写真のものは咲き始めだが、晩夏にかけて花序がどんどんと伸びていく。オニルリソウは毛が開出しており、本種は斜めの圧毛が生える点で見分けられる。花序が伸びると写真が撮りづらくなる。
オオルリソウ
Cynoglossum zeylanicum
●分類:
●分布:本州、四国、九州
●花期:6~8月
60~90 cmほどの高さになるムラサキ科の2年草。谷沿いのスギ林の伐採地などにもみられる。
写真のものは咲き始めだが、晩夏にかけて花序がどんどんと伸びていく。オニルリソウは毛が開出しており、本種は斜めの圧毛が生える点で見分けられる。花序が伸びると写真が撮りづらくなる。