エゾハハコヨモギ
Artemisia trifurcata var. pedunculosa
●分類:
●分布:北海道大雪山
●花期:7~8月
大雪山の標高2,000 m以上の砂礫地では、本種とシロサマニヨモギの2種がよく目立つ。どちらも銀白色の美しいヨモギであるが、本種のほうが葉の切れ込みが深くカワラヨモギに似た見た目をしている。
エゾハハコヨモギ
Artemisia trifurcata var. pedunculosa
●分類:
●分布:北海道大雪山
●花期:7~8月
大雪山の標高2,000 m以上の砂礫地では、本種とシロサマニヨモギの2種がよく目立つ。どちらも銀白色の美しいヨモギであるが、本種のほうが葉の切れ込みが深くカワラヨモギに似た見た目をしている。