キハダケンモン
Triaena leucocuspis leucocuspis
●分類:
●分布:本州、四国
●成虫の出現時期:5~6、8~9月
●寄主植物:ハンノキ
オオホソバケンモンに似ているが、内横線と外横線がはっきりしてあまり途切れない点で見分けられる。ヤマハンノキには付かないようで、ハンノキ湿地が少ない三陸では見かけない。
キハダケンモン
Triaena leucocuspis leucocuspis
●分類:
●分布:本州、四国
●成虫の出現時期:5~6、8~9月
●寄主植物:ハンノキ
オオホソバケンモンに似ているが、内横線と外横線がはっきりしてあまり途切れない点で見分けられる。ヤマハンノキには付かないようで、ハンノキ湿地が少ない三陸では見かけない。