ウマノスズクサ

ウマノスズクサ
Aristolochia debilis

●撮影:2021年8月,岩手県平泉町

●分布:秋田・岩手県以南~九州
●花期:7~9月

日当たりの良い環境に生えるつる性の多年草.岩手県を北限とし,奥州市や平泉町以南では人里に普通に見られる.三陸や北上山地では見たことがない.日本海側では秋田県能代市あたりが北限という.

ジャコウアゲハやホソオチョウの食草となる.ウマノスズクサには毒性があり,ジャコウアゲハはその毒をためこむ.クロアゲハやオナガアゲハ,アゲハモドキなどは毒をもつジャコウアゲハにベイツ擬態しているとされる.


コショウ目(Piperales) / 植物(Plants) / Top-page