サルトリイバラ
Smilax china
●撮影:2020年4月,岩手県大槌町
●分布:北海道~九州
●花期:4月
全国の低地から山地に見られる半低木のつる性植物.4月頃,鈴なりに黄緑色の花を咲かせる.林縁や草地など明るく乾き目の場所に多い.茎には棘がある.葉は丸く,明るい場所の株では葉に強い艶が生じる.ルリタテハやシロスジトモエの寄主植物になる.
西日本では柏餅を巻く葉としてカシワではなく本種を利用するという話があるが,普通の都市部のスーパーではそういう柏餅は見たことない.
サルトリイバラ
Smilax china
●撮影:2020年4月,岩手県大槌町
●分布:北海道~九州
●花期:4月
全国の低地から山地に見られる半低木のつる性植物.4月頃,鈴なりに黄緑色の花を咲かせる.林縁や草地など明るく乾き目の場所に多い.茎には棘がある.葉は丸く,明るい場所の株では葉に強い艶が生じる.ルリタテハやシロスジトモエの寄主植物になる.
西日本では柏餅を巻く葉としてカシワではなく本種を利用するという話があるが,普通の都市部のスーパーではそういう柏餅は見たことない.