スカシユリ
Lilium maculatum
初夏から真夏にかけて咲く大型の派手なユリです.三陸では”はまゆり”とも呼ばれ,列車名になるほど親しまれています.しかし三陸の海岸であればどこにでも咲き乱れている訳ではなく,外海に面した海岸の草地や岩場などに局所的にみられる印象があります.
日本海側の個体群は5-6月,太平洋側の個体群は7-8月に咲くと言われていますが,三陸のものは花期を考えると前者に近いのかもしれません.銚子では7月に花を見たことがあります.南で花の時期が遅くなる,という不思議な種です.
撮影した場所は三陸海岸でも有数の花が多い場所で,ノハナショウブ,ニッコウキスゲ,ハマナスなどと共に咲き乱れ,お花畑の様相を成していた.