キバナノアマナ

キバナノアマナ
Gagea lutea

●撮影:2016年2月,岡山県新見市

●分布:本州中部以北~北海道
●花期:4~5月

早春に明るい林縁や草原,道路脇などに咲く春植物です.他のアマナ類と同様に,夏には葉を落として休眠する生態をしています.ヒメアマナに似ていますが,本種のほうが茎や葉がより大きくなることが知られています.

写真のものは岡山県新見市にセツブンソウを見に行った際に墓地脇の草地で発見しました.人の手が入った草丈の低い草地を好むようです.岡山では2月末と結構早くに咲いていましたが,東北地方では4月中頃にやっと咲き始めます.

西日本では中々稀な植物ですが,中国山地には石灰岩地を中心に春植物群落がまだまだ多く見られ,そうした環境に多く見られます.岩手県では広く見られるようですが,私は見た回数は少なめです.内陸部が分布の中心で,沿岸部には少ないのではと思います.


ユリ目(Liliales) / 植物(Plants) / Top-page