オククルマムグラ

オククルマムグラ
Galium trifloriforme

▲撮影:2021年8月8日、秋田県大館市

●分類:
●分布:北海道~九州
●花期:6~7月

山地の樹林帯に生えるヤブムグラ属の多年草。葉はふつう6枚輪生し、クルマムグラに酷似するが、茎の稜に下向きの刺がある点で見分けられる。クルマバソウは葉の枚数が7枚以上と多く、花は本種のものよりも一回り大きい。

通常は初夏に開花する植物だが、写真の株が生えていたのはとある有名な風穴。冷風を直に浴びる林床だったので開花が遅れていたのでしょう。

▲撮影:2021年8月8日、秋田県大館市
▲撮影:2021年6月5日、岩手県紫波町

リンドウ目(Gentianales) / 植物(Plants) / Top-page