ミヤマカワラハンノキ

ミヤマカワラハンノキ
Alnus fauriei

▲撮影:2021年9月23日、山形県鶴岡市

●分類:ブナ目 Fagales カバノキ科 Betulaceae
●分布:東北~北陸地方
●花期:4~5月

多雪地の崩壊地ややせ地に生える落葉低木。葉は広卵形で、先端が凹むものもある。ヤハズハンノキでは、より深く凹む。葉裏は白くならない。上写真は、早春に開花する雌花序の冬芽。花は、雪解け後、展葉前に開花する。

写真のものは、鶴岡市から月山道路へ向かう途中、国道沿いの林道入口に生えているのを見つけた。

▲撮影:2021年9月23日、山形県鶴岡市

ブナ目(Fagales) / 植物(Plants) / Top-page