オヤマソバ
Aconogonon nakaii
●撮影:2019年7月,岩手県早池峰山
●分布:本州中部以北~北海道の高山帯
●花期:7~9月
北アルプス以北の高山帯砂礫地や岩場に生育するオンタデ属の高山植物.茎は下部で枝分かれし,株は丸く叢状に広がり,背丈は50cmほどまでしか伸びない.オンタデやウラジロタデと異なり,本種は雌雄同株.葉は10cmほどと同属のオンタデやウラジロタデよりも小型.花もこれらよりも疎らにつく点で見分けられる.
オヤマソバ
Aconogonon nakaii
●撮影:2019年7月,岩手県早池峰山
●分布:本州中部以北~北海道の高山帯
●花期:7~9月
北アルプス以北の高山帯砂礫地や岩場に生育するオンタデ属の高山植物.茎は下部で枝分かれし,株は丸く叢状に広がり,背丈は50cmほどまでしか伸びない.オンタデやウラジロタデと異なり,本種は雌雄同株.葉は10cmほどと同属のオンタデやウラジロタデよりも小型.花もこれらよりも疎らにつく点で見分けられる.