ミヤマアズマギク
Erigeron thunbergii subsp. glabratus
●撮影:2015年7月,長野県白馬岳
高山帯の岩礫地に生えるアズマギクの仲間.本家よりも色が濃く感じるが,この写真を撮影した北アルプスのものは特に色が濃いらしい.
東北地方の高山では早池峰山のみに分布します.その他では白馬周辺が有名なようで,ネット上の写真のほとんどが白馬岳か八方尾根で撮影されたものです.白馬岳では山頂直下の稜線上で会うことができました.
ミヤマアズマギク
Erigeron thunbergii subsp. glabratus
●撮影:2015年7月,長野県白馬岳
高山帯の岩礫地に生えるアズマギクの仲間.本家よりも色が濃く感じるが,この写真を撮影した北アルプスのものは特に色が濃いらしい.
東北地方の高山では早池峰山のみに分布します.その他では白馬周辺が有名なようで,ネット上の写真のほとんどが白馬岳か八方尾根で撮影されたものです.白馬岳では山頂直下の稜線上で会うことができました.