ユウスゲ
Hemerocallis citrina var. vespertina
●分布:本州~九州
●花期:7~9月
海岸や草原で見られるやや稀なキスゲ属の植物。初夏の花だが、意外と季節外れにも咲いている植物というイメージ。夕方に開花し、翌日の午前中にしぼむので、鑑賞タイミングには注意したい。
掲載するために本種のことを調べていて、最新の分類ではススキノキ科とかいう分類群に属していてショックを受けた。見た目からずっとユリ科だと思っていた。しかもユリ目ですらないという。どう見てもユリの仲間にしか見えないのに…生物は不思議です。
超希少カミキリのフサヒゲルリカミキリは本種を食草としています.中部山地に局所的に生息する種のようで,まだ見たことがありません.