アサツキ
Allium schoenoprasum
●分布:北海道、本州、四国
●花期:6~7月
海岸の岩場に生えるネギ属の多年草。花の色が同じで晩秋に開花するヤマラッキョウとは異なり、初夏に開花する。食用になるため栽培もされている。庄内平野の砂丘地帯では、防風林内で囲った砂地でアサツキを栽培している様子を見かけた。
もちろん食べられるのだが、あまり数が多くないので天然品の採取は控えています.基本種は北海道に海岸に分布するエゾネギ。シロウマアサツキやイズアサツキなども変種どうしの同種で、いずれも海岸や高山帯に分布する。
写真2を撮影した草原では近くにムラサキツメクサもあったので、最初アサツキがあることには気がつかなかった。