ミヤマセンキュウ

ミヤマセンキュウ
Conioselinum filicinum

●撮影:2019年8月,岩手県岩泉町

●分布:本州中部以北〜北海道
●花期:8〜9月

深山の湿った林縁に生育する美しい中型セリの仲間.本種はセリ類では最も美しい姿をしている種だと考えている.セリ類の花は線香花火に例えられることが多いが,本種の場合は花の小総苞辺が目立ち,線香花火がパチパチとはじけているようだ.葉も美しく,シダのように切れ込みが深い.

写真のものは,岩手県岩泉町の石灰岩地帯の日陰で見られた.亜高山に多い植物だが,岩手県北部までいくと標高400mほどの場所でも見られるようだ.


セリ目(Apiales) / 植物(Plants) / Top-page