ミツバテンナンショウ

ミツバテンナンショウ
Arisaema ternatipartitum

●撮影:2016年5月,徳島県剣岳

●分布:静岡県,山口県,四国,九州
●花期:4~5月

主に四国,九州の山地に分布するテンナンショウの仲間.葉はムサシアブミに似て3小葉.春に展葉に先だって花茎をのばし,開花する.仏炎苞は暗紫色で,筒部口辺はミミガタテンナンショウのように耳状に開出する.

ユキモチソウを見たくて四国の山へ来たのだが,すでに標高1,400 mを超える登山口からの道では本種しか見られなかった.登頂後に別の道へ標高800 mあたりまで降りるとユキモチソウを拝めた.


オモダカ目(Alismatales) / 植物(Plants) / Top-page