タテスジケンモン
Simyra albovenosa
●分布:北海道,本州
●成虫の出現時期:5,7~8月
●寄主植物:チモシーなどイネ科
キヨトウっぽい見た目のケンモンガ.湿地などに見られる.本州では青森県の上北地方と津軽地方の湿地帯に分布する.北海道ではさほど珍しい種ではないようだ.
上北地方の湿地帯にオサムシトラップをしかけて、回収時に枯草にとまっている本種を発見した。肝心のトラップのほうは全然ダメだったが。この湿地では、以前クビグロケンモンやシロスジキンウワバにも出会えており、やはりポテンシャルの高い場所だ。