ヒメカギバアオシャク
Mixochlora vittata prasina
●分布:本州~九州
●成虫の出現時期:5~11月
●寄主植物:コナラ属
樹林帯に生息する大型のアオシャク.オニドコロの葉脈のような独特な模様がある.
関東以西では珍しい蛾ではないが,東北地方では少ない.宮城県では準絶滅危惧種に指定されている.岩手県でも記録は数例しかない.温暖化によって,今後どんどん目撃例は増えると予想される.
ヒメカギバアオシャク
Mixochlora vittata prasina
●分布:本州~九州
●成虫の出現時期:5~11月
●寄主植物:コナラ属
樹林帯に生息する大型のアオシャク.オニドコロの葉脈のような独特な模様がある.
関東以西では珍しい蛾ではないが,東北地方では少ない.宮城県では準絶滅危惧種に指定されている.岩手県でも記録は数例しかない.温暖化によって,今後どんどん目撃例は増えると予想される.