フタモンクビナガゴミムシ
Archicollius bimaculata nipponica
●撮影:2020年6月27日,岩手県北上川
●分布:本州~九州
北上川の河川敷でライトトラップをすると飛来した.小さいが,お洒落な模様をしていて美しいゴミムシ.河川敷や湿地にみられる.冬は地面の中で越冬する.イネの葉上にいるウンカを食べるらしい.ところで,本種はこの長い首をどう利用しているのだろうか?
フタモンクビナガゴミムシ
Archicollius bimaculata nipponica
●撮影:2020年6月27日,岩手県北上川
●分布:本州~九州
北上川の河川敷でライトトラップをすると飛来した.小さいが,お洒落な模様をしていて美しいゴミムシ.河川敷や湿地にみられる.冬は地面の中で越冬する.イネの葉上にいるウンカを食べるらしい.ところで,本種はこの長い首をどう利用しているのだろうか?