キベリタテハ
Nymphalis antiopa
●撮影:2014年8月,北海道大雪山
寒冷地に多く,他にない独特の色合いをしている美しい蝶.夏の終わりから秋にかけてが出現時期で成虫越冬もする.少なくはないはずだが,ちゃんと撮れていない蝶なので,今年こそは撮影チャンスに恵まれたい.
食草はドロノキやダケカンバという.岩手県では高標高地に普通に見られる種類らしい.写真は8月中旬に北海道の高山帯で出会ったもの.
キベリタテハ
Nymphalis antiopa
●撮影:2014年8月,北海道大雪山
寒冷地に多く,他にない独特の色合いをしている美しい蝶.夏の終わりから秋にかけてが出現時期で成虫越冬もする.少なくはないはずだが,ちゃんと撮れていない蝶なので,今年こそは撮影チャンスに恵まれたい.
食草はドロノキやダケカンバという.岩手県では高標高地に普通に見られる種類らしい.写真は8月中旬に北海道の高山帯で出会ったもの.