キマダラモドキ

キマダラモドキ
Kirinia fentoni

●撮影:2020年8月,岩手県沿岸中部

●分布:北海道~九州
●成虫の出現時期:7~8月
●寄主植物:ススキ,カモジグサ,ヒメノガリヤス,カワラスゲ,カサスゲ,ヒカゲスゲ,ヒゴクサ

河川敷や草原,湿原に生息する蝶.ヤマキマダラヒカゲ等に似ているが,本種では前翅中室の模様が網目状になる.生息地が少なくなっている蝶で,環境省の準絶滅危惧種(NT)に指定されている.

写真のものは,下流部の河川敷草原で深夜にライトトラップをすると飛来した.この日は,同じくNT指定のカギモンハナオイアツバも飛来した.良い河川環境が残っているのだろう.


蝶(Butterfly) / 昆虫(Insect) / Top-page