ムラサキケマン

ムラサキケマン
Corydalis incisa

▲写真1:2020年5月24日、岩手県奥州市

●分類:
●分布:日本全国
●花期:4~5月

やや湿った明るい林内や林縁などに生育するキケマン属の越年草。全国の平地~山地で普通にみられる。ウスバシロチョウの食草の一つ。花はふつう赤紫色だが、淡色個体のみが見られる場所もある。花が白色で、先端のみが紫色になるものを品種シロヤブケマンという。


キンポウゲ目(Ranunculales) / 植物(Plants) / Top-page