ダルマギク

ダルマギク
Aster spathulifolius

▲写真1:2022年11月1日、福岡県糸島市

●分類:
●分布:中国地方、九州北部
●花期:10~11月

玄界灘沿岸を中心に分布する海岸性の野菊。島根県から長崎県の日本海側と、島嶼では対馬、壱岐、平戸、五島、甑島などに分布する。全体に毛が密生し、ふさふさとしている。花がつかない葉はロゼット状になる。

福岡に引っ越してきて、11月には本種の花を見るのが楽しみだった。頃合いかと思って糸島の海に行くと、咲き始めの本種に出会った。潮騒の音を聞きながら、雲がかかるのを待って撮影した。

▲写真2:2022年11月1日、福岡県糸島市
▲写真3:2022年11月1日、福岡県糸島市
▲写真4:2022年11月1日、福岡県糸島市
▲写真5:2022年11月4日、長崎県平戸市

キク目(Asterales) / 植物(Plants) / Home