オニヒトデ
Acanthaster planci
●撮影:2014年3月,パラオ共和国
鋭い棘を持つ大型のヒトデ.とげには毒もあるという恐ろしいヒトデです.通常腕の数は10本以上あります.
一時大発生し,イシサンゴの仲間を食べる生態のために大問題となりました.
パラオ共和国に家族旅行に行った際,ホテル前のサンゴ礁で見ることができました.個体数は多くなく,出会えたのは1週間の旅行期間中,2個体だけでした.国内では紀伊半島以南の黒潮域に分布しています.
オニヒトデ
Acanthaster planci
●撮影:2014年3月,パラオ共和国
鋭い棘を持つ大型のヒトデ.とげには毒もあるという恐ろしいヒトデです.通常腕の数は10本以上あります.
一時大発生し,イシサンゴの仲間を食べる生態のために大問題となりました.
パラオ共和国に家族旅行に行った際,ホテル前のサンゴ礁で見ることができました.個体数は多くなく,出会えたのは1週間の旅行期間中,2個体だけでした.国内では紀伊半島以南の黒潮域に分布しています.