オカモトトゲエダシャク
Apochima juglansiaria
●分類:
●分布:北海道~九州
●成虫の出現時期:2~4月
●寄主植物:
早春に現れる面白い形のエダシャク。翅をたたんでとまっているだけで翅を開くと割と常識的な形をしている。関東などの低地では2月頃、三陸の低地では3月中旬頃、北上山地の高所でも5月初め頃までとかなり発生の早い種。
オカモトトゲエダシャク
Apochima juglansiaria
●分類:
●分布:北海道~九州
●成虫の出現時期:2~4月
●寄主植物:
早春に現れる面白い形のエダシャク。翅をたたんでとまっているだけで翅を開くと割と常識的な形をしている。関東などの低地では2月頃、三陸の低地では3月中旬頃、北上山地の高所でも5月初め頃までとかなり発生の早い種。