ナンバンギセル
Aeginetia indica
●分類:
●分布:本州、四国、九州
●花期:7~10月
ススキなどイネ科植物の根に寄生する植物。盛夏頃から秋にかけて花茎を伸ばして開花する。山地や北方にはオオナンバンギセルが分布する。岩手県では本種は見られずオオナンバンギセルのほうしか見られなかった。
キンスジノメイガは本種を食草とすることが知られている。奄美大島でのライトトラップでは、どこでもキンスジノメイガが飛来したことから、ナンバンギセルがたくさんあることが推測できた。
ナンバンギセル
Aeginetia indica
●分類:
●分布:本州、四国、九州
●花期:7~10月
ススキなどイネ科植物の根に寄生する植物。盛夏頃から秋にかけて花茎を伸ばして開花する。山地や北方にはオオナンバンギセルが分布する。岩手県では本種は見られずオオナンバンギセルのほうしか見られなかった。
キンスジノメイガは本種を食草とすることが知られている。奄美大島でのライトトラップでは、どこでもキンスジノメイガが飛来したことから、ナンバンギセルがたくさんあることが推測できた。